仕事帰りにプシュッと一杯。最初の一口は表現できない幸福感に包まれますよね。そこで今回はおうちでアサヒの自宅用生ビールが飲めるサブスク「ドラフターズ」の口コミを紹介します。実際に使用してみたレビューも書いてみましたので最後までご覧ください。
また、本格的なクラフトビールをご家庭で楽しめるDREAMBEERもおすすめです。DREAMBEERはサーバー代無料(ビール代のみ)で100種類の銘柄のビールが楽しめます。ぜひ一度ご検討してみてはいかがでしょうか?
\ 今ならサーバー代無料(ビール代のみ)/
THE DRAFTERS (ドラフターズ) とは?特徴を解説!

自宅で本格的なビールが飲めると話題のTHE DRAFTERS。
アサヒスーパードライが本格泡リッチサーバーで飲める、ビールのサブスクです。ビールサーバーは、ミニガスとミニ樽がついています。スーパードライのミニ樽を毎月2回の定期配送。2ℓのミニ樽はよく見るあのアサヒのラベルのデザインになっていて可愛いですよ。
組み立ても説明書を見れば簡単にできるので安心です。お手入れも分解できるので洗いづらいということはないので自宅でも扱えます。見た目も可愛くてお手入れ簡単なのは嬉しいですね。
THE DRAFTERS (ドラフターズ) の良い口コミと悪い口コミを徹底調査!
2021年5月からサービスを始めたばかりですが、やはり気になるのは口コミですよね。
そこで、Twitterで口コミや評判を探してみたので参考にしてください。
THE DRAFTERS (ドラフターズ) の良い口コミ
自宅が一気に居酒屋に変わり、とても美味しくて、満足感が高いサービスであることがわかります。エクストラコールドの評判が良く、アサヒ派の人にとっては最高とのこと。サーバーで飲めるというだけでテンションが上がるという口コミもありました。
THEDRAFTERS (ドラフターズ) の悪い口コミ
Twitterで探していましたが、悪い口コミはあまり見つかりませんでした。中身が見えないので、あとどれくらい残っているのかがわからないのは少し不便かもしれません。ここらへんはドリームビアの方が優れている点かもしれません。
また、アサヒビール専用のサーバーですが、今後種類が増えた場合、今備わっている機能が合うのかという問題があるかもしれないと考える人もいるようです。
THEDRAFTERS (ドラフターズ) をレビュー!エクストラコールドが良い

業務用サーバーの開発で培った技術を使った、クリーミーできめ細かい泡を自宅で気軽に楽しむことができます。
2種類の抽出モードで、好きな温度で飲めるのも特長。
レバーはセーフティカバー付きなので、使わないときにセットしておけば誤作動が防げます。また、使っていない時に、ビールが滴り落ちる心配もなく自宅で安心に使えます。ビールの抽出には、約4℃で抽出するスタンダードコールドモードと、-2〜0℃の氷点下で抽出するエクストラコールドモードがあります。
エクストラコールドモードとは、アサヒビールが独自に開発した飲み方で、よりきめ細かい泡とさらりとした飲み口、キンキンに冷えた口当たりの良さが魅力的です。グラスを冷蔵庫で冷やしておくとより美味しさが増すのでおすすめ。
セッティングは、炭酸ガスカートリッジとスーパードライのミニ樽にパーツをつけるだけで完了します。準備に手間取らないのもいいですね。
ミニ樽は事前に12時間以上冷蔵庫で冷やしておき、サーバーにセットした後、それぞれのモードで必要な時間で冷やすと最適な温度になります。スタンダードコールドモードでは1〜2時間、エクストラコールドモードでは3〜4時間です。この時にしっかり時間を空けないと美味しい味にならないので要注意。
注ぎ方は一般的なビールサーバと同じです。初めての人でも慣れたら簡単に操作できるものなので安心して使えます。
いつも飲んでいるアサヒビールが、一工夫でこんなに変わるのかと驚きます。エクストラコールドモードは、キンキンに冷えていて泡もきめ細かく、家庭でこのレベルのビールが飲めるとは思えないほど完成度の高い味です。
THEDRAFTERS (ドラフターズ) がおすすめな人はこんな人
ドラフターズがおすすめな人
・アサヒビールが好きな人
・自宅で簡単にサーバーでビールが飲みたい人
・ビールをストックしておきたい人
・エクストラコールドモードでキンキンに冷えたビールが飲みたい人
やはり、アサヒビール専用のビールサーバーなのでアサヒビールが好きな人にもってこいのサービスです。
いつもと違った風にビールが飲みたい人や日々のご褒美にもいいですね。アサヒビール好きでなくても、満足できる味なので自宅で居酒屋気分を味わいたい人にもおすすめできるでしょう。
THEDRAFTERS (ドラフターズ) の料金は高い?料金についてプランごとに解説!
月額基本料金
サーバーレンタル料を含む基本料金が設定されています。毎月固定されている基本料金は、2,990円ビールの配送を年間3回までスキップすることができますが、その場合でも月額基本料金は発生します。
ビール料金
定期便は、毎月2ℓ×2本で4,990円です。2ℓ1本につき、ミニガス1本が付属でついているのでそれを含んだ値段設定。
定期便への追加が可能で、追加ボトル2ℓ1本につき、1,980円です。定期便への追加分はかなりお得になっているようです。
基本料金2,990円とビール料金4,990円で、7,980円から始められます。1杯350㎖のグラスで、2ℓのミニ樽×2の場合は11杯ほど飲めるので、1杯は約725円です。居酒屋などに比べると少し割高かもしれませんが、バーの価格帯だと思えば妥当だと言えるでしょう。
ビール配送料
毎月2回のビール配送は、日にち・時間帯ともに自由に設定できるようになっています。自分の飲むスピードや、ホームパーティの日に合わせてなど、好きなタイミングで配達してくれます。
指定した日にちの配達では、配送料がかからないのも嬉しいですね。また、定期便に追加注文した場合でも配送料はかかりません。ビールの追加は自由なので、今月はたくさん飲んでしまった!急に友達が家に来る!などいつもよりビールが必要になったときの心配はいりません。
配達指定日は、お届けの7日前まで変更できるのも、予定に合わせられるのもいいですね。
THEDRAFTERS (ドラフターズ) を申し込む前に抑えておきたい注意点
いくつかの注意点があるので、しっかりと確認してください。
1.アサヒビール専用のビールサーバー
2.サービス対象外エリアがある
3.配送料がかかる場合がある
4.飲みきり推奨時間がある
5.会員数に上限がある
それぞれ見ていきましょう。
①アサヒビール専用のビールサーバー
アサヒビールだけのビールサーバなので、色んなビールが飲みたい人には向いていません。
②サービス対象外エリアがある
沖縄や離島には配達できないそうです。
配達対象外エリアを確認してから注文しましょう。
③配送料がかかる場合がある
ビール配送で説明したように、それぞれ自分で設定した毎月2回の配送は無料です。
しかし、それ以外の日程で注文した場合、別途700円かかります。
2本以上頼みたい方は、1回で最大16本注文できるので、定期配達の時に追加で注文するのがおすすめです。
④飲みきり推奨時間がある
約72時間以内に飲み切ることが目安です。
ビールサーバーにビールをセットした後は電源を入れたまま冷やしておきます。
1杯350㎖のグラスで飲んだ場合、5杯〜6杯ほどになるので、1日に2杯飲む計算になります。
1日2杯ならそれほど心配はいらないと思いますが、忘れないようにしましょう。
⑤会員数に上限がある
サーバーの台数に限りがあります。
応募者数がサーバー台数より多い場合は、抽選で当選した人だけが本登録できます。
しかし、プレ会員登録は20歳以上なら誰でも登録できるので予め登録しておくといいですね。
THEDRAFTERS (ドラフターズ) の購入・申し込み方法
現時点では、誰でも注文できるわけではありません。下記のステップで申し込みます。
1.LINEアカウントの友達追加
2.アンケートに答えて、プレ会員登録
3.本会員募集期間中に本会員への抽選に応募(毎月会員募集しているので、要チェック)
4.抽選結果確認、当選した場合は、期限内に本登録
5.本会員登録をした翌月からサービス利用可能
当選確率は公表されていませんが、サービスが始まったばかりであるので応募が集中していると考えられます。なんどでも応募できるので、チャレンジしてみましょう。
THEDRAFTERS (ドラフターズ) の解約方法は?
コールセンターに解約したい月の前の月の20日までに連絡をします。その後、指示に従って解約します。コールセンターでサポートを受けながら解約できるので安心です。
最低契約期間は6か月。6か月以内に利用をやめる場合、サーバーの整備費として税込8,500円を負担しなければいけません。
解約料金を払いたくない人は、6ヶ月を過ぎてから解約してください。
家庭用ビールサーバーならDREAMBEERがおすすめ
アサヒビールだけじゃ物足りないという人もいるのではないでしょうか。
そんな人には、DREAMBEERがおすすめ!
DREAMBEERとは、全国各地のブルワリーから好きな銘柄を選べる、本格ビールサーバの会員制配送サービスです。スーパーでは取り扱っていないエール系のビール、IPAやペールエールなどのビアスタイルを中心に100種類以上の銘柄が楽しめます。
北海道から鹿児島の地ビールまであるので、ビール好きにはもってこいのサブスクです。アサヒビールのような抽選はないので、誰でも利用できるのもいいですね。気になる方はこちらをチェックしてみてください。
THEDRAFTERS(ドラフターズ)の口コミ|まとめ
今回はドラフターズの口コミ・評判について解説しました。
コメント
コメント一覧 (1件)
「MOSA モサ ソーダメーカー用 炭酸水メーカー 炭酸ガス カートリッジ 24本入 CN08-24 1回使い切り」をamazonで買うと安上がりです。https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08YR8BNQR/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1
これは純正品と製造メーカーは同じです。しかし、純正品は二酸化炭素12g、当製品は8gと規格(大きさ)が違っています。 しかし、使えます。ミニガスケースにそのままセット出来ませんが、1円玉を13枚使用して底上げをすると・・・問題なく使えます!周径も少し細いので、ヘアゴムを巻くと安定します。 ビールも最後まで出てきます。おそらく、使用感に違いはないのでは? メリットは、値段です。ミニガスの値段が約300円と約100円。 さらにビールも、「アサヒ スーパードライ 2Lミニ樽 2L × 6缶」8300円(送料無料、1本あたり1383円)をamazonで頼めば、安上がりと思います。 追加のビール代が約75%になるセコすぎるネタでした。 またどう考えても500ml×4缶の方が安いと考えている方は、空いた2リットル缶に詰めなおすという、さらにセコい手もあります。炭酸ガスカートリッジにより炭酸は保持されます。この時もこの炭酸ガスカートリッジで大丈夫です。